小学校高学年から中学高学年にかけての年代で、膝に痛みを訴える子どもが多くみられます。
膝の痛みの原因は様々ありますが、代表例のひとつとしてオスグッド・シュラッター病があります。
この記事を読んでいる方の中でもオスグッドといわれてどこかで聞いた事がある方や、自分も学生時代に悩まされていたという方もいるのではないでしょうか?
その中でもオスグッドと言われて一体膝に何が起きているのか、そもそもの原因は何なのか詳しくわからない方もいらっしゃるかと思います。
今回はオスグッド・シュラッター病の原因から経過についてお話ししていきます。
オスグッドは膝のお皿の指一本分下の骨が筋肉によって引っ張られる事で痛みが出現します。
そもそも骨が未完成な10代の子どもは一本の骨の中でも成長軟骨という骨の長さや太さを伸ばす役割を持った軟骨があり、その名の通りその部分は大人の骨と比べて柔らかくなっています。
オスグッドで痛みの出る部分にもその成長軟骨あり、特に10代前半の成長期の中で部活動やクラブ等日常的に運動量の多い子どもは太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の収縮がどんどん強くなっていきます。
この大腿四頭筋は股関節の骨の出っ張りから始まり、膝の関節を越えて膝のお皿の少し下にくっつきます。
その筋肉の収縮が繰り返すことにより、骨が引っ張られ剥がされようとする力が働きやがて痛みとして現れます。
ランニングや階段の昇り降り動作などで膝のお皿の指一本分下にピンポイントで痛みが出現し、進行するにつれて骨に出っ張りがみられるようになります。
このオスグッドは運動により負荷がかかってしまう限り、軟骨が硬くなるまで痛みが続きその後消失します。
このように膝にかかる負荷を少しでも抑えるための治療を整骨院ではおこなっていきます。
まずは、原因となっている筋肉(大腿四頭筋)の緊張を解き、運動前後に対するウォーミングアップやアイシングの指導を行い痛みを最小限に止まるよう治療していきます。
学生に起こりうる膝の痛みとして今回はオスグッド・シュラッター病を例にあげ、紹介していきましたが、他にもジャンパー膝や半月板・靭帯損傷など他にも起こりうる怪我が沢山あり、判別するには様々な角度から症状を診ていかなければなりません。
膝の痛みでお困りの方は当院へ足を運んでいただければ、それぞれにあった治療を提案させていただきます。少しでもお力になれればと思いますのでご来院お待ちしております!
コメント